50代だからこそ お墓より〜散骨という新しいかたち〜 終活を考え始めた50代今のわたしの思うこと。海洋散骨という選択肢を知り、自由な最期について真剣に考えてみました。無関係だと思いながら過ごしてきましたが、リアルに考えることができてきました。 2025.04.23 大切なもの日常50代だからこそ
50代だからこそ 50代からの終活〜楽しく過ごすための整理〜 50代は人生の節目!これからの暮らしと心の準備をしはじめると、楽しくなったり 気づきがあったり。今はまだ仕事をしたりそこそこ身体も動く。友達とも遊びにも行ける。だからこそ、自分で考えて色々整理したい。 2025.04.11 大切なもの50代だからこそ
大切なもの デイサービスに行き始めた義母 要支援2の義母がデイサービスに行く決意をしました。あまり行きたくない母に試みたこと🌀とりあえず 1回行ってみて 嫌なら やめよ〜🌀86歳同居母の圧迫骨折から約1ヶ月。 自宅での養生の毎日。なんとか痛みもなくなりホッとしましたが、ただでさえ足... 2025.02.15 大切なもの日常
50代だからこそ 「人生後半に読みたい本|50代で出会えてよかった レシピ本以外でよく読むのは 雑誌・・特にサンキュウとか、ちょっとしたレシピや主婦が気になるような内容の とりあえず部屋にあれば何となく 何度も見ている雑誌が好きです。読書らしい読書はここしばらくしていませんでしたが、久しぶりに1冊の本を手に... 2025.02.12 大切なもの日常本50代だからこそ
50代だからこそ 高齢母への買って良かった!やって良かった! 同居 86歳母と過ごす中で、その時その時の状況で必要だと思う物がいろいろ出てきます。靴下一つにしても自分のと違い選ぶポイントが違うと履きづらくて困る事がなんどもありました。過ごし方の中で少しのことで過ごしやすく、母本人もですが 介護する側も楽になることを痛感しています。 2025.01.31 大切なもの日常本50代だからこそ
大切なもの 高齢者母の自炊 高齢の母が普段自炊していたのですが圧迫骨折でできなくなり、同居のためわたしが食事担当。思わぬことで母の自炊に火がつきはじめました。やっぱり日常生活ということがいかに高齢者にとって大切かということが知ることができました。 2025.01.26 大切なもの
大切なもの 50代の友達〜別れ〜一緒の時間・・旅行 親友との別れ〜生き抜いた姿〜無理なく過ごせばあちこち行ける\(^o^)50代 子育ても楽になり・・と言っても心配は色々ありますが・・とりあえず日々パートに励み 成人した息子たちを大丈夫かと心配しながらも、たまに友達とのランチや女子会だと家で... 2024.10.21 大切なもの
大切なもの 初めての秋田〜大好きな場所に〜 正直 わたしの行きたいリストに秋田という場所が一ミリもなかった。まさかの 主人の単身先が秋田になり・・全く周りから「秋田」に旅行にという言葉も聞いたこともなく・・ 土地勘もなければ どうやっていくのかな!? 新幹線!? 飛行機!?のレベル... 2024.07.13 大切なもの日常
大切なもの 50代〜今だからこその友達 50代になってようやく、「無理せず付き合える、本当の友達」と思える人たちに出会えてきた気がします。 そこで ちょっと 振り返り・・親としての20年、振り返ると「役員だらけ」でした(笑)子どもたちもそれなりに成人して、一通り保育園から大学へと... 2024.07.07 大切なもの日常