Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/c7044486/public_html/aboo-yume.com/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
【50代初心者のメルカリ挑戦】不用品がお小遣いに!登録〜出品まで完全ガイド - あぶうのブログ~50代を楽しむ!

【50代初心者のメルカリ挑戦】不用品がお小遣いに!登録〜出品まで完全ガイド

大切なもの

メルカリ スタートのきっかけ

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。気になる商品があればぜひ参考にしてくださいね😊

わたしは数年前にメルカリデビュー🎵
しばらく使っていませんでしたが、最近もう一度スタートして楽しんでいます。
今では「欲しいものがある時はまずメルカリで検索!」が習慣になりました😊

メルカリ

きっかけは…
「年金生活になったときに、プラス最低でも月3万円欲しい!」
そのためには、今から少しずつ準備しておかないと💦
じっとしていられない性格の私。笑

部屋の片付けをしていると
・粗大ごみにするほどでもない
・でもお店に持ち込むのも面倒
・買ったけど、結局使わずにしまい込んだままの物…

こんなものが結構出てきました。


🔰思い切ってメルカリに挑戦!

「これは、今がメルカリを始めるタイミングかも?」
そう思って、挑戦スタート!

今回出品してみたのがこちら👇 Francfranc リボン型の鍋つかみ(ポットグリップ)
使わずに大事にしまっていた新品です🎀 

🌟 不用品が、誰かの「欲しい」に変わる

出品してみると、思っていたより簡単!
誰かが「可愛い!欲しい!」と思ってくれるなら嬉しいなぁと思いながら、少しずつ出品しています😊

こんなふうに売れると SOLDマークがつきます。同じ品物なのに 全く売れないから
写真撮り直したら すぐ売れたり・・ちょっとした工夫も考えながら楽しみたいですね。

🔰初心者:メルカリ 登録方法

① メルカリアプリをダウンロード

スマホの場合はアプリが便利です。

  • iPhoneなら「App Store」から「メルカリ」で検索
  • Androidなら「Google Playストア」から検索

※もちろんパソコンからでも登録できます。

② アプリを開いて「新規会員登録」を選ぶ

③ 登録方法を選ぶ

以下の中から好きな方法を選べます。

  • メールアドレスで登録
  • 電話番号で登録
  • Apple ID、Googleアカウント、Facebookアカウントと連携

(どれでもOKですが、メールアドレスや電話番号が定番です)

④ 必要情報を入力

  • ニックネーム(メルカリ内で表示される名前)
  • メールアドレス or 電話番号
  • パスワード
  • 招待コード(もしあれば)

※ ニックネームはあとで変更可能です。

⑤ SMS認証・メール認証をする

入力した電話番号にSMSが届くので、コードを入力

メールの場合は届いた認証メール内のリンクをクリック

⑥ 登録完了!🎉

これでアカウントが作成されます。  いよいよ 出品 して プチ副業はすぐそこです!

⑦ プロフィール設定(おすすめ)

これは 是非 出品前におすすめです。あとから出来ますが どうせするなら最初からがスムーズです。
あと わたしも購入するとき アイコンに画像が無い方とある方なら 画像がちゃんとあって自己紹介があるかたから 購入してしましいます。何となく 信用できる気がします♥

  • アイコン画像
  • 自己紹介文
  • 発送元の住所・支払方法など

🌼 メルカリ出品の手順

① ホーム画面の「出品」ボタンをタップ
  • アプリの下メニュー中央に「出品」ボタンがあります
② 写真を撮る or 写真を選ぶ
  • 写真はとても大事! でも なかなか 上手く撮れない〜頑張り中!
    なるべく明るい場所で、商品の状態がわかりやすいように撮りましょう
    (複数枚OK・最大10枚まで)
③ 商品情報を入力する
  • 商品名(例:ユニクロ パーカー Lサイズ)
  • カテゴリー(自動で候補が出てきます)
  • 商品の状態(新品、未使用に近い、目立った傷なし…など)
  • 商品説明
     → サイズ・色・ブランド名・特徴などくわしく書くと売れやすいです。
       例えば 水筒の表面に よく見たら小さなキズあるなと 見つけたら 写真掲載や説明欄
       に注意事項として あえて目立たせて記載しています。
       受け取った時 最初から理解して購入しているのと 受け取ってがっかりさせてしまうのと
       では 全く気持ち違うかと思います。
       気持ちのいい お取引きるようにしていると、今後にも繋がるように思います。
④ 配送料の負担を選ぶ

ほとんどの人が「送料込み(出品者負担)」にしてます。 

配送方法もここで選びます(らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便が主流です)

⑤ 販売価格を決める
⑥ 出品するボタンを押す

これで出品完了!🎉

🌿おまけ情報〜配送方法情報〜🌿📦

💡 らくらくメルカリ便との違いは?

  • ゆうゆう → 小さめ・ポスト投函系に強い
  • らくらく → 大きめ荷物・ヤマト発送に強い
らくらくメルカリ便とは  (2025年6月時点)

らくらくメルカリ便とは・・ヤマト運輸 が提供するメルカリの配送サービスです。
🌀全国一律料金(遠方でも追加料金なし)
🌀匿名配送ができる✨
🌀宛名書き不要✨
🌀QRコードを使ってコンビニ・ヤマト営業所から発送OK

サイズ配送方法送料(税込・出品者負担)目安サイズ・重さ
ネコポス宅配便(ポスト投函)210円A4サイズ以内・厚さ3cm以内・重さ1kg以内
宅急便コンパクト専用BOX使用450円 + 専用BOX代 70円専用BOX(縦24.8×横34×高さ5cm以内)
宅急便 60サイズ宅配便750円3辺合計60cm以内・重さ2kg以内
宅急便 80サイズ宅配便850円3辺合計80cm以内・重さ5kg以内
宅急便 100サイズ宅配便1,050円3辺合計100cm以内・重さ10kg以内
宅急便 120サイズ宅配便1,200円3辺合計120cm以内・重さ15kg以内
宅急便 140サイズ宅配便1,450円3辺合計140cm以内・重さ20kg以内
宅急便 160サイズ宅配便1,700円3辺合計160cm以内・重さ25kg以内
ゆうゆうメルカリ便とは(2025年6月時点)

ゆうゆうメルカリ便とは・・日本郵便 の配送サービスで、郵便局やローソンから発送できます。
🌀日本郵便(郵便局・ローソン・郵便ポスト)から発送
🌀匿名配送できる✨
🌀コンビニ・郵便局・自宅ポストでラクラク発送✨
🌀QRコードで宛名書き不要✨

サイズ配送方法送料(税込・出品者負担)目安サイズ・重さ
ゆうパケットポスト投函230円A4以内・厚さ3cm以内・重さ1kg以内
ゆうパケットポスト専用箱使用(ポスト投函)230円 + 専用箱代(20円〜)専用箱(縦32.7×横22.8×厚さ3cm以内)・2kg以内
ゆうパケットプラス専用箱使用(窓口・ロッカー)455円 + 専用箱代 65円専用箱(24×17×7cm以内)・2kg以内
ゆうパック 60サイズ宅配便770円3辺合計60cm以内・重さ25kg以内
ゆうパック 80サイズ宅配便870円3辺合計80cm以内・重さ25kg以内
ゆうパック 100サイズ宅配便1,070円3辺合計100cm以内・重さ25kg以内

同じ品物の出品価格を参考にしています。

手数料10%が引かれた金額が自分の売上になります

コメント